携帯・カメラ・電気製品
先日SONYのXperiaAを購入し、ほんと良いもの買ったなと日々つくずく思っています。 しかし 電波の繋がりが悪い、特にxiクロッシーが非常に電波が弱く通信が不安定になる、写真は自宅の室内ですが都内でコレはまだサービスを始めて良いレベルではないと思う、…
発売日の17日、会社帰りにダメ元で秋葉原のヨドバシカメラに寄ってみた、ほんとダメ元で飛び込みできてエースは買えるのか聞いたら、「大丈夫ですよ!」と店員さんが言うじゃないですか、色も全色有るそうでちょっと拍子抜け。モックで白黒桃ミントを比較…
ほんと「Z」の悲劇とも言える、NTTドコモのXperiaAの突然の予約開始そして翌日販売の開始、通常6月モデルなんて言われている販売シーズンですが、6月になって満を持して発売されるのであろうかと思っていたら、サムチョンのぎゃらくしーとXperiaAは特…
急だよな〜 今日5月16日から予約開始で17日発売って、相当何かを意識して対抗して発売を早めたとしか思えない、株価が上がっていて6月から株価の調整に入ったりすると購買意欲も欠きますから、今月発売は大正解かも。 NTTドコモExperiaA発売開始 やは…
とうとうLINEをスマホに入れてしまいました、入れるまい入れるまいと思っていたのですが… とは言ってもその昔入れた事はあったのですが、まだスマホを持っている人が少なく、LINEなんて誰も入れていない時代だったので当然使い道が無く即アンインス…
ヤバイ! 絶対に6月もどうせサムチョンのGalaxyの物真似で5インチ液晶のスマホをまたまたSONYは売るのかと思っていたら、デュアルコアと性能は落ちますが「Z」以前のサイズ4.6インチのエクスペリア、その名も「Xperia SP」スペシャルなエクスペリ…
以前紹介した俺オリジナルのドコモスマホの迷惑メール対策ですが、なんだかかなり良い感じですよ、受信BOXに入るメールは全て迷惑メールで、あと初めて受信した相手、もしくは見たらすぐに消して良いメール、のみが受信BOXに収納されます、なので受信…
以前から書いていますがドコモのスマホを使用していて、急に迷惑メールが来るようになった、どうにか各種フィルターを掛けて迷惑メールの受信を防ごうと試みたが、業者の方が一枚上手でドコモの脆弱な迷惑メールフィルターはなんの役にも立たない事が分かっ…
ほとんど来ていなかったドコモスマホへの迷惑メール、ある日突然来始めさらに繁殖し、そして迷惑メールフィルターで殲滅したつもりだったのですが、一つの業者だけそのフィルターをかいくぐり今だに迷惑メールが送られてきて受信してしまう… 本当に迷惑だ!…
スマートフォンXperiaを使用し始めて20ヶ月、最近ではアプリを開くのにもうんこらしょどっこいしょと言った感じで、もの凄くストレスを感じることが多い、内蔵のRAMが512メガしか無く同時に起動できるアプリの数も限られ非常に不便している、そろそ…
エネループの充電器で充電したエボルタの単三電池は問題無く充電完了していました、テスターで計測はしていませんが大丈夫そうな雰囲気です、液漏れも当然有りませんし変形変色も有りません。と言うことで目覚まし時計で使用してみました、ノープロブレムで…
スマホのブラウザーはエンジェルブラウザーを使っています、検索はGoogleを使用していますが、行くだびに手書きモードになっていて非常にムカつく、どうにかキー入力にするけれど結果書き始めが遅くなる…手書きじゃないページでも有るのかと探してみたが見あ…
エネループを使い始めると、普通の使い捨て電池を使うのがバカバカしくなります。目覚まし時計の電池も毎月交換できますし、ある程度の個数を持っていれば電池を買うって事を一切しなくなる。タニタの体重計の電池が無くなった、単三電池2個かと思ったら4…
iマークとも言うだろうし、インフォメーションマークとも言うと思いますが、HDDレコーダーが何かをお知らせするiマークが数日前から画面上に浮き上がっていて、いろいろと操作してみましたが運が悪くiマークを消す操作には辿り着きませんでした、さほど問題…
アップルCEOがマップの不出来で謝罪……マピオン、Yahoo!、Googleを使って下さい。 米アップルは19日に同社のモバイル端末向けOSの最新版「iOS 6」の提供を開始したが、これに搭載された地図ソフト「マップ」の不評を受け、CEO(最高経営責任者)ティム・クッ…
さっき禿が会見で発表してました、まーやらざるを得ないねAUは解禁なんだから。
ドコモからスマートフォンの2012年夏モデルが発表されています、現在使用しているのはXperia acroです、使用期間は約1年で2年使用しないと長期割引きが完全に適用されませんが、このもっさりとした機種をあと1年使うのは苦痛なので買い換えようと思い…
やっとXperiaのLTE版が発売されることが正式発表されたようだ、acroを今使っていますが、今さら言うのもなんですがかなりクソですwだってメモリー不足で不要なアプリは削らないといけなくなるし、なんと言ってもレスポンスが悪すぎる、よっこらしょどっこい…