はらっく傾奇者でござ候

管理釣り場メインではありますが、いろいろ書くので ”意にそぐわない方” は静かに御退場ねがいます。

みどりと思いきや宇都宮インターレークで金環日食トレ

21日は金環日食当日です皆さん寝坊せずに金冠を見ることができましたか? 自分はお休みだったのでより天気が良いと思われる栃木県の管理釣り場に自主トレがてら金環日食を見に行きました、天気予報では東京はアウトなんて予報だったけれどかなりの人が見られたようですね、ねーちゃんと甥っ子は新御茶ノ水の聖橋の上で観察したそうです。

甥っ子お茶の水聖橋上で金環日食を観察する
2012年金環日食
2012年金環日食 posted by (C)はらっく DSC-HX9V




栃木県は矢板まで行けばほとんどのエリアで午前7時は晴れの天気予報、レイクウッドも晴れ予報だけれど月曜は定休日なんてこった^^; 並びに有る大芦川F&Cはどうだろうと思ったが山沿いに有るので見られなかったら嫌なので避けた。

エリア21や加賀FAも曇り予報、宇都宮インターレイクも曇り予報だった、矢板か〜遠いな… しかし矢板ICまで行けば文句なしの晴れ予報だったのでみどりフィッシングエリアに行くことにした。

下道で行き高速道路代を節約しようと最近ケチっていますが往復4000円もかかるので走行時間2時間半までくらいは今後下道のつもりです、矢板はやはり遠いので栃木ICまで下道で行ってそこから東北道に乗ろうと3時半に家を出発して栃木ICを目指した、ちなみに栃木ICから矢板ICまでは通行料700円だ。

日光街道をひた走っていると右手から徐々に夜が明けてきた、東の空に太陽が登っているようだが雲に隠れている、やはり矢板まで行かないと安心はできなさそうだ、しばらく走っていると太陽が顔を出したがすぐに隠れてしまう微妙な状況なので様子見だ、しばらくすると太陽が雲に隠れる気配が無くなってきた、そうなると矢板まで行く必要はない、急遽どこか近場に行き先を変更することにした、以前夕まづめに良い思いをした宇都宮インターレークに決定する、少し前のHP情報でも釣れていると書いてあったし、リリース料金が2500円なのは大変魅力的だガソリン代が3000円なら5500円+飯代だけで済むのだ。

ナビタイムに宇都宮インターレークを設定するとかなり近い、到着が6時になってしまった^^; オープンが7時からなので1時間待ち、エリアの様子を見るとやはりこの時期藻の発生が目立つ水温が上がっている証拠だ、そして前回同様生命感が無いきっといつもこんなもんなんだろうと、とりあえずどのみち開店時間にオーナーは来ないと思うのでw 放水管の左手に場所を取り太陽が見える位置に椅子を用意して朝ご飯のおにぎりを食べながら日食を待った。

緑も綺麗な宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V

釣り座はこの辺で、足下は藻だらけでした
宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V

風が無いので藻がコーナーに浮いて溜まってる
宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V

宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V

宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V

コーナーに群生しているのは?
宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V

びっしりとリリーパッドが、バスが生息していそうな雰囲気w
宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V





7時頃になると太陽が掛け始めるのが分かった、水面に映った太陽で日食が分かれば絵的にはおもしろいなとか思いながら撮影をしたり、偏光グラス越しにも撮影してみましたが、結果今回の金環日食撮影は失敗に終わりましたw フィルターを購入し自作でカメラ用のフィルターを制作したり、撮影のテストなども行っていましたが完全に失敗です。

なんでハート型なんだ^^;
2012年金環日食
2012年金環日食 posted by (C)はらっく DSC-HX9V

水面に反射した金環日食
2012年金環日食
2012年金環日食 posted by (C)はらっく DSC-HX9V

なーんかヤクザの指輪みたいなんだよな〜w
2012年金環日食
2012年金環日食 posted by (C)はらっく DSC-HX9V

2012年金環日食
2012年金環日食 posted by (C)はらっく DSC-HX9V

偏光グラス越しに
2012年金環日食
2012年金環日食 posted by (C)はらっく DSC-HX9V

動画でもやっぱり変だw



後日会社でカメラに詳しい人に聞いたところ、感度ISOを下げないとダメじゃないかなと言われました、おそらくコンデジのデフォルト値はISO400だと思うのでISO100以下にすれば結構綺麗に撮れるんじゃないかな?とアドバイスを受けました。




このアドバイスを受け次回の関東地方で観察できる金環日食では綺麗に撮影したいと思います。

てかいつだよ次は?って感じですねw



会社の先輩がコンデジで撮影した金環日食、曇りでフィルター無しだったって話し?
2012年金環日食
2012年金環日食 posted by (C)はらっく DSC-HX9V






金環日食中は暗くならないなんて聞いていましたが、エリアは薄暗くなり変な冷たい風も吹き始め、その寒さに思わずジャージを着込んでしまいました、あの微妙な薄暗さは気持ちの悪い物がありましたね、ジャージを着たまま7時45分頃から釣り開始です、既にフライ師が釣りを始めていましたが一切魚の釣れた音が聞こえてきていなかった、自分が釣り始めても一切フライマンが釣らない… かなりこの状態ってヤバイですよね、そんな中シケイダーで1尾すぐにバラしたので、なんとかなるんじゃないの?なんて思っていたら既に地獄に突入していました、全然釣れません魚の当たりが有りません、スプーンは粘らずクランクを早々に投入していましたが全く釣れない、フライ師も全然ダメ…

田舎道をバイクが走ってくるオーナーが来たようだ、今日は前回以上に遅い8時半過ぎのお出ましです、オーナーが来る前に釣り場を変えちゃう人ココってきっといるでしょ?w とか思いながらフライ師の支払いが済んだ頃に一日券を買いに行った、2500円はやっぱり安いな、2500円なら釣れなくても仕方がない、前回はそんな事を思いながらなんだかんだ充分楽しめた釣り場です。


前回釣行その1

前回釣行その2


支払い時にオーナーと話していると、ピーカンで日中は厳しいけど夕方になれば釣れますよ、昼間はバベルとか小さいルアーでボトムを攻めてみてください、とあまりやりたくない釣り方をアドバイスされ^^; 釣り座に戻って釣り再開、まだバベルでボトムは早いだろうとつぶあんで沖を攻めると、すぐに当たって本日の1尾目を釣りました、結構1尾目まで長かったと嫌な汗が出ていました。

つぶあんで釣った貴重な1尾目
宇都宮インターレーク
宇都宮インターレーク posted by (C)はらっく DSC-HX9V



その後はいっさいクランクに反応が無くなる、そして魚が見えない見えたとしても足下を元気の無いのがチラリと数尾見える程度、フライマンも相変わらず坊主だまじでやばい。

仕方なくオーナーの助言を早くも実行、ルアー客は自分しか居ないから「まいっか」って事で久しぶりにバベルWTなんて物をキャストし始めました、フォールで食わす気はなかったので、てかこの状況でフォールで食うほど活性の良い魚は居ないでしょ、フォールを捨てているのでスナップを使用しています直付けは気合いの入った縦師さんにお任せ、この釣れそうな釣りでも釣れません…

いやーヤバイ^^; しかししばらく粘っていると1尾釣れました、ローテで表層中層も攻めますがまったく釣れません、やはりボトムしかダメなのか?バベルWTで釣りを再開するとまた釣れた、しかしその後がまったく続かない…

ボトムで見慣れない物はなんだ?と考えると、やはりボトムザッカーだろうと普段使わない茶色いザッガーになす型重りを装着して沈めボトムを攻めていった、するとザッガーが藻だらけで戻ってくるw 水温が上がっているこの時期流入水量の少ない管理釣り場は藻地獄ですね、これは自然な事なので仕方がありません、この時期はフレッシュな水が大量に流れ込み年中無休の管理釣り場に行くのがおすすめです、自分でも分かっていたつもりでしたが、ついつい急な行き先変更と値段の安さに釣られてしまいました。

そんな藻まみれのザッガーを回収しては藻を取り再びキャストと繰り返していると、当たりが出ましたザッガーにアクションを加えようとテンションを貼ると、ラインが走り当たりを感じました、藻がウザイけどこのパターンで釣れるのか?とも思いましたが、この1尾でザッガーはその後一切釣れることは有りませんでした、さきほどの偶然の1尾は非常に貴重です。

その後もバベルWTを投げ続けあっという間に正午になりました、この時点で釣果は6尾… この勢いの無さ夕方まで釣っても10尾行くのか?ととてもとてもとても不安でしたが、インターレークは夕方の爆釣タイムがあります、爆釣が始まったら日没まで釣るつもりでした、この時季だと19時30分ころですかそこまでやれば50尾くらい釣れちゃうだろうと夕方からの一発に期待して昼ご飯を食べた、カップ焼きそばを持ち込んでお湯を頂いちゃったのでビールを購入した300円です。

天気が良く気温も高いのでビールが美味い、これで20尾も釣れていれば言うことなしなんですが6尾じゃ言うことだらけですw フライマン2人は午前中1尾釣ったのは見ましたが、その後釣り座から居なくなっていましたが受け付けの横のベンチで2人とも爆睡してました、眠たくなる気持ち充分分かります。



釣果が一桁で終了なんて嫌なのでピーカンで釣れそうにもないですが釣り座に戻って午後の部開始、ちょっとクランクを使ってみましたが普段なら釣れるルアーがただの重りになっていました、なんでこんなに釣れないんだ…

仕方が無く大きなバベルでボトムを釣っていると7尾目が釣れた、とりあえず午後1尾釣れて良かった、この日はほんと1尾が貴重です人によってはボウズも充分に考えられる状況です、引き続きバベルGTで釣ってみましたがまったく釣れない、魚はいったい何処に行ったんだ?浮いていないならそこに居るんだろ?

実は1つ嫌なことが有ったんですが、オーナーから釣れたら前にある箱に魚を入れておいてと言われた、池にリリースをしても魚が弱って死んでしまうから生け簀に移すそうだ、それって今期の営業終了直前って事? と午前中に思っていたのですが、午後になって死魚取りをしているオーナーと話すと、水温も上がって魚が弱ってる数日様子を見て今週末で終わりかな… だそうだ、なんだよ増井養魚場に続き休業直前のエリアに来ちゃっていたのか…

午後はどこか違うエリアで釣ってから帰ろうかな?なんて事も考えましたが、今日は金環日食観察が主な目的だったのでこのまま続行しようと、気分転換がてらガラガラの池をバベルWTのみで廻ってみることにした、移動をしても全然釣れない、畑側の釣り座で芝に直に腰を掛けて右へ左へとキャストをしてボトムを探っていった、すると久しぶりの当たりをボトムで感じ大きく合わせて慎重に取り込んだ、また貴重な1尾を水揚げすることに成功した、フライマンは釣れていない… どうしちゃったんだインターレーク。

釣り座が変わったから粘れば数尾釣れるんだろうと粘ってみましたが、考えが甘かったようでその後は釣れませんでした、元の釣り座に戻ってあれやこれやキャストするも釣れない…

魚はどこだ〜

17時を過ぎて帰宅も考えましたがまだ陽がまだ高い、夕まづめの爆釣タイムは18時過ぎからだろうと思い粘ることに、フライマンは17時前に帰宅していったエリアに残ったのは1人だけになった… 俺も帰らないとオーナーに悪いかな?とも思ったんですが、スワンドライブにシケイダーを付けて池を一周することにした、すると直ぐに9尾目が釣れた!あと1尾で二桁だガンバレ俺、17時でこんなに渋いんじゃ18時になって状況が豹変するとも思えない… でももしかしたら釣れ始める、いや釣れるはずだ釣れるはずだ、そう思って池を周りながら釣っていったが釣れずに元の釣り座に戻ってきた、まじでヤバイ…

17時30分頃にシケイダーで10尾目が釣れた、もしかしてそろそろ爆釣タイムが始まってくれるのかと期待をしたがそれっきり… また貴重な1尾だったのか。

釣れないな〜と帰宅を考えているとオーナーがペレットを巻き始めた、ここから活性が一気に上がるだろうとペレットを食べる魚を見ていると、全然元気が無いやっとペレットを食べているって感じの水面です、オーナー曰く昨日は夕方からどうにか釣れたけど今日はダメだね魚が浮いて見えてこない、ペレットも食べてくれるのも居るけれど、ペレットを食べに来ない弱っているのが底にいる、そろそろ限界で今週末で終わりかな〜なんて言っている、やっぱり高水温で魚が弱ってきているのか弱りすぎて夕方の爆釣タイムも時期的にに終わりなのか、と考えながら18時15分まで悪あがきをしてみましたがまったく状況が変わらないので本日の投了としました。




本日の釣果は10尾でした、フライでも2尾程度しか釣っている姿を見ていない状況下ルアーで10尾釣れれば良くやったと言えるのではないでしょうか、ほんと修行でしたね修行と言ってももう少し釣れてくれないと、苦しみであって得る物があまり無いような気がします^^;

宇都宮インターレークは3月の終わりから4月いっぱくらいが夕まづめの爆釣を味わうには良いのかもしれない、あまり寒い時期に行くのも嫌と言うか1月2月はうちの部はお休みなのでやはり3月4月が良さそうだw

そして宇都宮インターレークのHPを見てみたら、やはり23日で休業に入ることになったようだ、そして自分が行った21日以前の状況も書いてあった、見たつもりだけれど良く読んでいなかった^^;


UIL>2012 5/20(日) 昨日から良い天気です 釣人も少なく
UIL>管釣りには過酷な状況です 昼間のルアーは!ン〜〜!困った!
UIL>10匹釣るのに大変です お天気が良すぎます フライはポツポツです


だったんだ。。。



ただ帰る前にオーナーからいい話を聞けたので、それはそれで1日インターレークで粘って良かったとも思えました、いい話は本当にいい話かどうかはまだ全然分からないので、結果が出たらいずれじわっとブログに書こうかと思っています。




今年の漁獲高 877尾+10尾=887尾 釣行回数20回





さてこの後27日はPOGのドラフトです、まだ一切何もしていませんヤバイです、今週釣りに行ける日が有るんですが、家に籠もって馬探しをしないといけないので、次回釣行は30日の管釣り部会と言うことになります、ロデオはまた大会前のようなので後まわしになりそうです、どこに行こうかな〜?