株式投資
日経平均は投機筋の仕掛けで円安・株高で日経平均は一時200円を超える上げ幅だったようです、LINE関連株にはあまり関係ありませんね、全てはLINEの上場が決まった日から上昇相場第二弾が始まります、始まるはずです、始まれ! 2489 アドウェイズ 現在…
先週末に2014年中に上場される?のではないかと言われているLINE株。に、関連しそうな銘柄を3銘柄最低単位(100株)で買ってみました、リーマンショックそして民主党時代に車1台分のマイナスから、アベノミクスで一瞬車1台分浮いたけれど欲張…
長い目で見れば大した下げではないのだろうけれども、もしこのままあと1000円下がると、ちょっと損失が冗談じゃないよ、ってことで今朝方全株式を売却しました… くっそ〜80万以上浮いていたのに、おそらくマイナス圏で損切りとなってしまいました、い…
アドウエィズの決算は悪くはなかったけれど地合が悪い… 為替が円高になり、日経の先物が300円の下落^^; 月曜日は暴落スタートです。 こりゃ悲観売りで下方向に火柱が立つな。 新興国混乱でもQE早期終了目指す=米ダラス連銀総裁 。
あのLINEが年内に株式上場を行います、IPO新規公開株は当然申し込みますが、当たればお宝確定です。 推測では新規公開価格40万円が、初値120万円くらいだと思います、株式口座をお持ちの方は、宝くじより圧倒的に当たりやすい、新規公開株でLINE申し込…
サントリーHDがアメリカの大手ウイスキーメーカーを1兆6500億円で買収した。 昨年非上場大企業で有名だったサントリーが、食品部門のみ一部上場をし果たしている、初値が安かったので買っておいたのですが、さほど株価は上昇せずにマイナスでも無かった…
目覚ましをかけないで寝たら、起きたのが13時過ぎだった、まさに寝正月の様相^^; 大晦日も為替相場は動いています、元日起きてチャートを見るとドル/円が再度105円台に突入し105円30銭で引けている、元日はマーケットはお休みで2日から通常取引…
バイオ株やミクシイ株に比べれば鼻糞のような株ですが、7月に遅れてきた大物株として上場され、初値は意外と安く思わずバイト、3100円からうなぎ登りで3700円まで上げていきましたが、数日前までは初値を割り込みそうな勢いでしたが、ここ数日でか…
今朝4時に発表されたFOMCでイエレン議長では無くバーナンキ議長が、イエレン議長は年明けからかなかな? 1月から債権の購入を1兆円減らすことを発表した。この緩和縮小は縮小幅が小さくマーケットには安心感を与えることとなり、NYダウは一気に史上最高値…
金曜日に発表されたアメリカの雇用統計で大幅に雇用が改善され、サプライズ驚きの数字が出た。 毎月雇用は改善され続け、失業率も7%まで下がってきた。アメリカはリーマンショック後に大規模な金融緩和を行ってきた、その成果がアメリカ経済を短期間に大き…
どうせ日本政府は公約違反をしてTPPで関税を全品目完全撤廃するんだから、最初から格好付けずにさっさと妥結しろ。 なお、TPPで大事なことは関税撤廃だけではなく、各種海外のサービスや人が日本に自由に入ってくることもあります、今後20年で日本に…
現在株式取引を行い利益に掛かる税金は10%だが、本来は20%で景気が悪かった頃に投資を増やしてもらおうと特別減税が行われてきた、しかしこの特別現在は今年いっぱいで終わり、来年からはまた20%に戻る。この税率アップに大株主はいろいろと税金対…
iPhoneが発売されたドコモ、そのタイミングで絶対に爆上げすると読んだはらっくさんは、即座に1株購入、しかしその結果は… バカヤロー! 先ほど株主宛に通知が届いた、配当金のお知らせだ、配当金は3000円となかなか高配当に思える。 NTTドコモ株配…
ふと、日経先物を見ると15274円を示している、明日こそ日経平均が暴騰してもらいたい物だ、ニューヨークダウが史上最高値をさらに更新して16000ドルに達した、間違いなく明日は100円は上げていくだろう。でも、1日だけドカンと上がっても仕方が無く、景気回…
先週末の日経平均の終値は15165円だった、今先物の終値を見たら15306円になっている… 月曜日も150円上がる、爆上げ継続てことみたいですね^^ 仕込んでいた方おめでとうございます。 。
日経平均株価が先週一週間で1200円強跳ね上がった、為替も久しぶりに100円の大台に乗り週末を迎えた。 アメリカのNYダウも史上最高値を更新して週末を迎えた. 以前日本の株価と、為替が三角持ち合いになり下値を切り上げながら、上値が抑えられた状…
アベノミクス一周年記念なのだろうか?なわけは無いのですが、いろいろな指標が重なって、ちょうど民主党の野田豚総理大臣が解散を示唆してからちょうど1年が経ち、そんな日にドル/円が100円にタッチした。株価も連日高騰していて、今現在日経225先…
郵船、商船三井、川崎汽船、揃いも揃って連日の暴落… 悔しいから一人頑張っていたPanasonicを13万円利食いしてやった! ぜったいにまだまだまだホールドだったんだろうな〜orz 。
海運株を勧める事を書いている間に、海運株がガッツリ下がっていた^^; チャンスと言えばチャンスなのだが、あまりガッツリはやめてよ、商船三井が30円以上下げているし(;´_`;) 。
アベノミクス効果が相変わらず下々の者には差ほど体感できるほど効果を感じさせてくれていませんが、おそらく半分くらいの人がこの冬手(冬のボーナス)で数字で感じ、年が明け春になるとベア(ベースアップ)で感じ始める人が多くなってくると予想されます…
いや〜それにしても第2回東京オリムピックが決まって本当に良かった、福島の原発事故の後処理がかなり懸念されていましたが、世界は日本を選んでくれた、これも日本人の日頃の謙虚さや勤勉さ真面目さが、放射能の恐怖を乗り越え投票してくれたのだろうと思…
本日自民党が参院選で圧勝し衆参のねじれが解消し自民党のやりたい放題になります、これは決して悪い意味で言っているのでは有りません良い意味です。自民党が積極的に経済・外交・子育て支援・原発政策・その他たくさん、の政(まつりごと)をどんどん押し…
ストラテジストの武者陵司という人が居ます、ストラテジストとは経済を分析して投資方法を立案する人の事です。この人が言うには、アメリカ経済は今後どんどん強くなっていく、20年もあればダウは現在の15000ドルから10万ドルになると予想していま…
アメリカの金融緩和が終了する、お金をじゃぶじゃぶ刷るのをやめると言う事です、相場師達は金融緩和が終了する事で経済が悪化すのでは?と株が売られドル安に振れていたが、連続して雇用統計で良い数字が出てきている、金融緩和を織り込みだした、ダウは再…
アベノミクス相場第2弾が来るにはまだ早い気もするけれど、米国FRBの金融緩和縮小の懸念が昨日の米国指標GDPの発表後から大幅に軽減されてきたようです、ダウもさきほどから15000ドルを超えてきています、やはりアメリカは完全に景気回復の大波…
日本株ですが、なんだかんだ大きく下げる今は空売りをするのが一番良いような相場ですね、板を見ていて本当に疲れます。明日は今のところちょい下げくらいですね、23時のアメリカの指標で為替が大きく動けば、明日の株価にも大きく響く事でしょう。ほんと嫌…
昨日は500円下げ、今日はその反動で270円の上げ、そろそろ大きな調整が終わりを迎えているのか? いやいやまだ13000円台で揉み合う展開と予想しています。資金は有りませんがw 安いところを買い足していきたいと思ってます。 日本株6月暴騰説の…
日経平均がまた500円安とかっておかしいだろ?2週間前までの株価はいったい何だったんだ?アベノミクスか^^;明日上がりそうだけれど一旦撤収、このままじゃまとまったプラスが無くなってしまう、車1台分有ったのに残念無念、再突入の機会をうかがいます…
会社でアベノミクスは終わった日本株はこのまま暴落だなんて愚痴っていたら、一つ上の他部の先輩にこう言われた 「ぶつぶつ言ってるな!民主党だったらまだ株価は8000円だぞ、13000円になっていてなんか問題有るのか!?」と… たしかにその通りです…
と言う言葉が相場にはあります、読んで字の如く下がった株価が戻り、さらに下落開始時よりも値が上がった時のことを言います。日本株は先週までもの凄く強い相場を形成していました、どんな強い相場にも押し目というのが有ります、真っ直ぐ上がっていく相場…